こんにちは愛知県豊橋市を中心に大工をしています誠建築です。
今回は同業者であるI様の倉庫の屋根の一部がだいぶやられているので雨が入らないように直してほしいとの依頼です


青空が見えていますね


確認したところ束や梁、垂木やドウブチと言った重要な部材がかなり腐食し、崩れていました

まずは束と梁の交換から
梁の下に45mm厚の部材を打ち付け強度を上げます

次に屋根を支えるのに大事な母屋と呼ばれる部材です

先端部分が触ると崩れるくらいになっているので、強度があるところまで切り捨て、新しい部材で延長します

軒先の200mm近くある梁が完全に腐っており、腕を取り付け応急処置をします

その後垂木とドウブチを流し、破風板を取り付け骨は完成です

ポリカ製の波板をその上に貼り付け屋根の補修は完了です

次に外壁部分です
こちらも中が丸見えで横殴りの雨では入ってしまいます

破損した一部の外壁材を貼りましたが飛んで行ったらしく

木の板で代用します

これで雨風を凌げるようになりました
お疲れ様でした😋


